株式会社アイエー
私たちは東証スタンダード市場上場企業「アイエーグループ(株)」の一員として、カー用品総合専門店「オートバックス」「スーパーオートバックス」の運営を手がけています。事業開始より35年間、一貫した人材育成と、顧客満足を第一に考えた店舗展開をしてきました。
そのなかで私たちが大切にしてきた価値観、それはグッドカンパニーであり続けること。単に会社規模を大きくすることを目標としてきたのではなく、お客様や社会にとって存在価値がある会社とは何かを常に考え、成長を続けてきました。
また何よりもここで働く社員にとって、やりがいと自己成長が感じられる場にすることを大切にしてきました。そのスタンスがようやく成果へと結びついてきたのが、自動車整備士資格取得ほぼ100%という数字。これは胸を張って誇れる数字です。
- ■所在地
- : 神奈川県横浜市戸塚区品濃町545-3
- ■電話番号
- : 045-821-7500
- ■FAX
- :
- ■設立
- : 1984年3月21日
- ■資本金
- : 3億円
- ■従業員数
- : 877名
- ■売上高
- :
- ■店舗名
- : ☆(株)アイエー(全30店舗) ≪オートバックス / 全25店舗≫ 【神奈川県】 ・大和店・東戸塚店・港北インター店 ・横浜港南台店・横須賀佐原店・駒岡店 ・都岡店・横須賀中央店・妻田店 ・寒川店・東神奈川店・藤沢柄沢店 ・川崎さいわい店・海老名店・環4泉店 ・梶ヶ谷店・相模原店 【東京都】 ・稲城店・多摩境店・町田店 【岐阜県】 ・岐阜北店・大垣店・可児店 ・関店・各務原店 ≪スーパーオートバックス / 5店舗≫ 【神奈川県】 ・横浜ベイサイド店・十日市場店 ・かわさき店・246江田店 【岐阜県】 ・岐阜店 ☆(株)アイエーオートバックス(子会社) ≪オートバックス /全13 店舗≫ 【宮城県】 ・多賀城店・古川店・石巻店・利府店 ・仙台吉成店・岩沼バイパス店・2 8 6 根岸店 ・富谷店・大和吉岡店・大河原店 【秋田県】 ・秋田店・大館中央店 ・横手インター店・秋田大曲店 ≪スーパーオートバックス /全2 店舗≫ 【宮城県】 ・仙台泉加茂店・仙台ルート4 5 店
採用情報
- 募集対象
-
大学卒、大学院卒、高卒、専門学校卒、短大卒、既卒者
- 採用フロー
(1) マイナビからエントリー
↓会社説明会にご予約してください。
(このページより受け付けます)
(2) 会社説明会に参加
↓
(3) 一次選考(グループデスカッション+筆記試験+適性検査)
↓
(4) 二次選考(個人面接)
↓
(5) 最終選考(役員面接)
↓
(6) 合格面談(お互いにミスマッチがないよう、しっかりと面談します)
↓
(7)内々定●会社説明会参加から内々定までのスパンは基本的に3週間~4週間です。
会社説明会情報は随時更新していきますので、マイナビ上にてご確認ください。
- 備考
【提出書類】
・履歴書
・健康診断証明書
・卒業(見込)証明書
・成績証明書【選考方法】
個人面接・適性検査
- 勤務時間
☆通常勤務(実働8時間)
①9:30~20:00、②9:30~15:05、③14:25~20:00
*配属先店舗によって、勤務時間が異なります。
*②、③は月3~4回
- 給与
1級課程卒業者:210,000円
2級課程卒業者:200,000円
他、自動車検査員手当(15,000円/月)残業手当・深夜残業手当・通勤手当等
- 諸手当
- ◇交通費全額支給(※社内規定有) ◇報奨金制度 ◇1級自動車整備士資格手当 ◇自動車検査員手当(15,000円/月)他、残業手当・深夜残業手当・通勤手当等◇共済会手当 ◇役職手当
- 昇給
- ☆年1回(6月)
- 賞与
- ☆年2回(7月・12月)
*会社の業績及び本人の実績を加味して支給
- 休日休暇
- ☆年間115日
その他、有給休暇 慶弔休暇 など
- 福利厚生
◇各種社会保険
◇退職金
◇財形貯蓄
◇社員持株会
◇社員割引制度
◇共済会制度(全国250カ所契約ホテル有・各種お祝い金やお見舞い金あり)
◇自動車整備士取得支援制度
- 教育制度
- 【新入社員】
◇入社前研修
◇新人集合研修
◇新人フォロー研修
◇初級接客スキル研修
◇オートバックスグループ内資格取得研修
◇各種商品研修・勉強会
【入社2年目~】
◇計数研修
◇フォロー研修
◇接客スキル研修
◇各種商品別研修・勉強会
◇各種整備系研修(ピットメカニック担当者)
*フォローアップ研修は1年目~5年目まで実施
【役職者】
◇店長ライセンス研修
◇リーダーマネージメント研修
◇OJTトレーナー研修
◇計数研修
◇マーチャンダイジング研修
◇海外研修
◆新人社員
入社前研修
新人集合研修
新人フォローアップ研修(入社3カ月、1年)
初級接客スキル研修
オートバックスグループ内資格取得研修
各種商品研修・勉強会
◆入社2年目
計数研修
フォロー研修
接客スキル研修
各種商品別研修・勉強会
各種整備系研修(ピットメカニック担当者)
*フォローアップ研修は1年目~5年目まで実施
◆役職者
店長ライセンス研修
リーダーマネジメント研修
OJTトレーナー研修
計数研修
マーチャンダイジング研修
海外研修
- 勤務地
勤務地
☆神奈川県内と東京西部及び岐阜県内
・オートバックス店舗
・スーパーオートバックス店舗
・テクノキューブ店舗
*本人の意思・希望に沿わない、転居を伴う配属・異動はありません
*車通勤可能(ETC貸与)
- お問合せ先
株式会社アイエー 採用担当:辻田・芳野
住所:神奈川県横浜市戸塚区品濃町545-3
電話:045-821-7500
メール:iasaiyou@i-a.iagr.jp
笑顔で働ける環境
“常に明るく元気に楽しく”がアイエーの行動指針。お客さまの笑顔を追求するために、まずは社員が笑顔で働ける環境を大切にしています
【働く社員がやりがいを感じられる環境】
また、それを支える大切な社員に対しても惜しみないサポートを実施しています。例えば新入社員には1カ月、3カ月といった定期的なフォロー研修の開催や、入社1年目から5年目まで毎年のフォロー研修など、様々なサポート体制が当社にはあります。
業界内では珍しく教育部を専任で設置し、接客の仕方から保険の仕組み、車の査定方法を一から学べる体制を整えています。また元整備士学校の教員が丁寧に試験指導を行うため、自動車整備士試験の合格率は業界平均の2倍を誇っています。
他には、成果と連動した報酬体系の整備やみなし労働時間の撤廃など、労働環境の改善にも積極的に取り組んでいます。
グッドカンパニーであり続けるため、世の中の変化に柔軟に対応し、働く社員が自分の仕事にやりがいと誇りを持って働けるよう、これからも様々なチャレンジを続けていきます。
アイエーのチームワーク
販売、ピットメカニック、本社各部門などが一体となり、チームワークを活かすことで、トータルカーライフをプロデュース!
お仕事について
目先の売上では無く、お客様の不安や疑問に応えることで長期的な信頼関係を築くアイエーの姿勢が、お客さまの満足と社員のヤリガイ、そして会社の成長につながっています
先輩社員紹介
安定した企業でスキルアップを目指せることに魅力を感じました。
アイエーを選んだ理由は、オートバックスグループの中でメガフランチャイザーとして東日本NO1という会社規模が大きい点と、神奈川を中心に主要なエリアを網羅しており安定していたため、安心して働けると思いました。また、内部環境がしっかりしており、年間多数の研修会を実施していることや、様々な資格を取得できること、資格取得に会社から奨励金等がありバックアップしてくれること。そして一番の理由は多種多様な車を整備できること、幅広い業務に携わっているため、様々な技術が身に付くと思い入社を決めました。入社後、タイヤ・オイル担当として確実・丁寧にとスピードを求められ一人前になるためしっかりと学び、その後、車検整備担当等も経験し現在に至ります。私たちの仕事は、ただ決められた作業や仕事だけではなく、お客様へアドバイスをしてご提案することができるため「お客様に喜んでいただける仕事」だと思います。少し大変な仕事でも、お客様から感謝していただけることが何よりもやりがいに繋がります。