RESOURCE DEVEROPMENT 人材育成

株式会社オートバックス関西販売 京都カンパニー

クルマ好きを納得させる、品揃え・知識・技術、そして何よりも「笑顔」があります!

私たちオートバックス関西販売 京都カンパニーは、(株)オートバックスセブン(東証1部上場)の100%出資子会社です。
平成17年(2005)に会社組織を変更後、敷地面積3,000坪、店舗面積1,100坪の大型店舗「A PIT AUTOBACS KYOTO SHIJO(旧:スーパーオートバックス京都ワウワンダーシティ)」と地域密着型小型店舗、店舗面積110坪の「オートバックス京都北山店」の2店舗を京都市内で運営し、地域のカーライフをサポートしています。

京都のカーライフになくてはならない存在へ、さらなる飛躍を目指す私たちが求めるのは、トータルカーライフアドバイザーとしてお客様のニーズに応えることにやりがいを見出すとともに、店舗の運営や会社の経営・ビジネスにも参画し、新しい未来を創造できる人材です。

新しいオートバックス関西販売 京都カンパニーを、ともに創り上げましょう。充実した研修制度と職場環境で、みなさんの【夢】にも私たちは応えます。

■所在地
:  京都府京都市右京区西院安塚町1番地
■電話番号
:  075-326-0037
■FAX
:  075-326-0038
■設立
:  1998年3月1日
■資本金
:  1億円
■従業員数
:  61名
■売上高
:  
■店舗名
:  A PIT AUTOBACS KYOTO SHIJO(旧:スーパーオートバックス京都ワウワンダーシティ)、オートバックス京都北山店

採用情報

募集対象

大学卒、高卒、専門学校卒、その他
・募集対象は2023年3月卒業見込の方、あるいは卒業後2年以内の方

採用フロー

※マイナビからのエントリーが可能です。
※会社説明会(対面/WEB)・店舗見学会も実施しております。

応募書類受付・適性検査(WEB)

一次面接実施(人事)

二次面接実施(役員)
※履歴書持参

内定通知 

採用 

備考
勤務時間

①9時30分~20時30分(実働8時間シフト制) 休憩60分
②9時30分~15時20分
③14時40分~20時30分
※営業時間は店舗によって異なります。

給与

大学卒業:200,300円
短期大学・専門学校卒業:190,000円
■整備士手当(2級:10,000円、3級:5,000円)

諸手当
通勤手当(公共機関通勤全額支給またはマイカー通勤の燃料費支給)・資格手当・普通残業手当・深夜残業手当・ピット手当(ピット業務者)
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回  7月(前年度下期評価) 12月(当年度上期評価)
休日休暇
年間休日115日(月平均9.58日)
福利厚生

雇用保険・労働保険・健康保険・厚生年金加入・確定拠出年金・オートバックス共済会・自動車保険団体割引・生命保険団体割引
従業員割引購入制度・慶弔休日手当・社員表彰制度・年間休日100%消化

教育制度
1年次、2年次、3年次以降と体系的に研修を用意しています。
勤務地

京都市右京区西院 
京都市左京区上高野
転勤無し

お問合せ先

株式会社オートバックス関西販売 京都カンパニー
採用担当:五十棲
住所:京都市右京区西院安塚町1番地
電話:075-326-0037 
E-mail::isozumi@woow-kyoto.com

採用担当から

若手社員がお客様とのコミュニケーションを通して新しいオートバックスを創り出しています。未経験者で知識がなくても安心のサポート体制です。

私たち京都オートバックスは、(株)オートバックスセブン(東証1部上場)の100%出資子会社とし、平成17年(2005)に会社組織を変更後、大型店舗「A PIT AUTOBACS KYOTO SHIJO(旧:スーパーオートバックス京都ワウワンダーシティ)」と地域密着型小型店舗「オートバックス京都北山店」の2店舗を京都市内で運営し、地域のカーライフをサポートしています。

京都のカーライフになくてはならない存在へ、さらなる飛躍を目指す私たちが求めるのは、トータルカーライフアドバイザーとしてお客様のニーズに応えることにやりがいを見出すとともに、店舗の運営や会社の経営・ビジネスにも参画し、新しい未来を創造できる人材です。

新しい京都オートバックスを、ともに創り上げましょう。充実した研修制度と職場環境で、みなさんの【夢】にも私たちは応えます。

勤務地を一部紹介

地域密着で車社会の発展に貢献

オートバックス京都北山店は今年10月に29周年を迎え地域に愛される小型ストアです。国立京都国際会館の東側で白川通にあります。

①先輩社員情報

例:一緒にクルマ業界を盛り上げて行きましょう!
こんな人を求めています。

私は自動車に興味があり、この会社に入社しました。ですが、入社する前は自動車を整備したり、オイル交換やタイヤ交換をした事が無かったため、不安な部分もあったのですが、周りの先輩社員に色々教えて頂き、作業のフォローをして頂いたことで、自身のスキルアップに繋がりました。この会社に入ってから先輩同僚と一緒にマイカーでサーキットを走るようになり、今までにない経験が出来ました。職場だけでなくプライベートでも楽しんでいます。車が好きな方、整備に携わりたい方、是非一緒に働いてみませんか?

例:一緒にクルマ業界を盛り上げて行きましょう!
こんな人を求めています。

お互いに助け合い、解らない作業や業務は先輩社員が親切丁寧に指導してくれる働きやすい職場です。自動車整備業界だけでなく、様々な職歴のスタッフが在籍しており、作業の事だけでなく社会人としての心構え等、しっかりと指導させて頂き、また研修制度も充実しています。ご自身のスキルアップに必ず繋がります。整備作業だけではなく、販売している商品も、ナビゲーション、車高調、洗車用品、小物等たくさんあり、楽しく働ける環境です。