RESOURCE DEVEROPMENT 人材育成

株式会社オートバックス関西販売 大阪東カンパニー

カー用品はもちろん、クルマの販売・買い取り、車検・整備、自動車保険の販売にいたる幅広い事業を展開し「クルマのことならオートバックス」とお客様から信頼されるサービスを提供しています。

来店されるお客様一人ひとりの喜び、ご満足を生み出すために、モノ・技術・サービスといったあらゆる領域にフィールドを拡げ多彩なサービスを提案しています。

■所在地
:  大阪府四條畷市砂三丁目14-11
■電話番号
:  072-862-4775
■FAX
:  072-862-0170
■設立
:  1998年3月1日
■資本金
:  1億円
■従業員数
:  214名
■売上高
:  
■店舗名
:  スーパーオートバックス・外環四条畷、オートバックス枚方バイパス店、オートバックス摂津店、オートバックス仁和寺、オートバックス門真店、オートバックスセブン東大阪、オートバックス東香里

採用情報

募集対象

大学卒、大学院卒、短大生、専門学校生、高校生、既卒者

既卒3年まで応募可能です。
既卒者の入社時期は相談に応じます。
遠慮なくお問い合わせください。

採用フロー

マイナビよりエントリー後、会社説明会にお申し込みください。
会社説明会参加時に、採用試験の日程など選考方法のご案内をいたします。

1.会社説明会に参加
   ▼
2.応募書類受付・適性検査(WEBテストを自宅で受検)
   ▼
3.就活相談会(個別面談)
   ▼
4.面接(人事・役員)・一般常識
   ▼
5.内定

※高校生はハローワークの求人票をご確認下さい。

備考

【内定までの所要日数】
★最短2週間で内定!
会社説明会に参加していただき、スムーズに日程が合えば早ければ2週間から1カ月程度で内定が決定します。

【選考方法】
一次選考 適性検査
二次選考 面接・一般常識

【提出書類】
履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断書(内定後提出)

勤務時間

シフト制
(1)通常 9:40~20:10(休憩90分)
(2)遅出 14:40~20:10 月0~1回
(3)早帰 9:40~15:10 月2回
(勤務地により異なる)

1ヶ月の変形労働時間制のシフトです。

給与

大卒・大学院卒:201,100円
短大・専門学校:188,700円
高校卒:180,000円

整備士手当(検査員12,000円、2級整備主任7,000円、2級資格者5,000円、3級2,000円)

※既卒者の給与は採用時の年齢による

諸手当
通勤手当(公共機関、マイカー)、資格手当、売上達成手当、家族手当、残業手当
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月・12月)
休日休暇
年間115日(月平均9日)
福利厚生

各種社会保険完備
退職金制度(確定拠出年金401k)
整備士資格取得費用全額会社負担(検査員・2級・3級)
従業員割引制度
オートバックス共済会(レジャー施設・ホテル・飲食等の割引制度、慶弔金、資格補助等)
社員旅行

教育制度
★トレーナー制度導入(入社後、一人ひとりにトレーナーがついて指導します)
★オートバックスグループ研修制度(e-ラーニング、商品別技能研修)
★整備士を目指している方に向けて検査員・2級・3級整備士取得費用全額負担
★その他の資格取得についてもお祝い金を支給します 
オートバックスサンエースでは、「学ぼうとする意欲」に応える教育・研修制度を用意しています。階層別に分かれた研修制度や各種専門技術の資格支援制度、WEBを活用したe-ラーニングなど、一人ひとりの成長と努力をサポートする仕組みがあります。
◆新入社員研修
 新入社員研修ではオートバックス店舗での接客の際に必要な基礎的な知識である、接
   客・接遇、会員制度、オイル・バッテリー・タイヤなど主力商品の商品知識などを学
 びます。約2週間の新入社員研修を終えたのち、店舗に配属されます。

◆e-ラーニング(学習システム)
 店舗内のパソコンを使い、商品に関する専門知識、接客マナー、整備技術、車の構造
理解など50種類以上に及ぶ豊富なコースの中から必要に応じ習得することができるよ
うになっています。

◆階層別教育
 オートバックスでは入社後のキャリアや担当範囲に応じた階層別教育カリキュラムを設けています。
「新人研修」に始まり、ステップアップを目的とした各種「ライセンス研修」まで段階的に受講が可能です。
 また店長・副店長や次世代マネジメント層の育成まで総合的に行っています。
勤務地

スーパーオートバックス・外環四条畷 大阪府四條畷市砂三丁目14-11
オートバックス枚方バイパス店    大阪府枚方市招堤東町1-3-1
オートバックス摂津店        大阪府摂津市鳥飼上3-20-21
オートバックス仁和寺        大阪府寝屋川市仁和寺町32-34
オートバックス門真店        大阪府門真市柳田町5-6
オートバックスセブン東大阪     大阪府大東市南郷町3-37
オートバックス東香里        大阪府枚方市茄子作東町43-1

上記7店舗いずれかの勤務。転居を伴う異動はありません。

お問合せ先

株式会社オートバックス関西販売 大阪東カンパニー
採用担当:野久保
住所:大阪府四條畷市砂三丁目14-11 
電話:072-862-4775
メール:nokubo@ab-sunace.com

会社紹介

地域密着型のクルマのエキスパートに!

オートバックス関西販売では「人の成長」が「企業の成長」につながると考えています。日々の仕事を通じて人・仕事に関わることで、人間的に成長していただきたいと考えています。

接客はしたいけどクルマは難しいかも…と思われるかもしれませんが、クルマのことを何も知らなくても大丈夫です。

たくさんの人とかかわる仕事がしたい!人が喜ぶ姿が見たい!という熱意があれば大丈夫です!
研修制度も充実していますので、入社してからたくさんクルマのことを勉強してください!

また整備士を目指している方に向けて、整備士・検査員の資格取得については費用を全額負担いたします。

当社では皆さんの「成長したい!」という思いを積極的にバックアップいたします!

★地域に密着したサービスがしたい!
★人を喜ばせることが好き!喜んでもらいたい!
★人と話すことが好き!
★接客が好き!
★クルマが好き! 興味がある!
★店舗の運営にかかわりたい!
★将来、会社経営に携わり、経営幹部になりたい!
★地域社会に貢献したい!

という方を応援しております!

仕事のやりがい

ピットでの作業や商品の販売など未経験だった自分も少しずつ成長することができました。やりがいもあり、良い環境で働くことができています!

仕事のやりがい

お客様に頼りにされた時に喜びを感じます。私にしかできないことをのびのびとできる働きやすい職場です。

先輩社員情報①

クルマ好き!にぴったりの職場です。私は整備士として当社に入社し、主に車検整備に携わる仕事をしてきました。毎日の車検整備の傍ら、整備の知識はもちろんのこと、カー用品の知識に関しても合間の時間で勉強することで「クルマのことならなんでも相談できる人」になる目標を持ち、吸収の日々を送ってきました。現在は日々の吸収の賜物か、副店長という役職で店舗の運営に携わっています。新たな視点で物事を見られるようになり、従業員、お客様とのコミュニケーションを重視し、他に影響を与えれれる人を目指し日々奮闘しています。

先輩社員情報②

当社NO.1の技術力を誇る1級整備士
整備で難しいのは「音」から不具合を見極めることです。運転中に変な音がしたとかスピードを出すといつもとエンジン音が違うとか、感覚的な表現からお客様の話を詳しく聞き出して原因を突き止める手がかりを探します。一つひとつ不具合の原因を確認し、知識と経験を頼りに無駄のない修理をすることこそ私たちの仕事です。同じお客様にお会いするのは数年に一度、車検の時だけということが多いですが「今度も河端に頼みたい」と言ってもらえるように常に仕事に誇りをもって取り組んでいます。