株式会社井上カーグウド
弊社は大阪府下で7店舗のオートバックスチェーンを展開するフランチャイズ事業を手掛けています。
運営店舗を10店舗まで拡大させ、さらに会社を成長させるビジョンを掲げています。
さらなる成長の為には、会社組織を強化し経営を推し進めていく人材=経営者が必要です。
今回の採用は私たちと共に会社を伸ばす気概を持った方を採用し、経営企画や経営資本の充実を担う経営者を育成していきたいと考えています。
- ■所在地
- : 大阪府藤井寺市野中1丁目240番地 近鉄南大阪線「藤井寺」駅からバスにて5分「藤ヶ丘」停留所
- ■電話番号
- : 072-955-1981
- ■FAX
- :
- ■設立
- : 1980年10月1日
- ■資本金
- : 5,000万円
- ■従業員数
- : 186名
- ■売上高
- :
- ■店舗名
- : オートバックス藤井寺、オートバックスやお店、オートバックス松原、オートバックス美原店、オートバックス東大阪菱江、オートバックス杭全店、スーパーオートバックス布施高井田
採用情報
- 募集対象
-
大学卒、大学院卒、高卒、専門学校卒、短大生、既卒者
※既卒3年まで応募可能です
- 採用フロー
学校就職課経由でご応募ください。
または、採用担当宛にご連絡ください。応募書類受付→企業説明会&1次面接⇒2次面接(役員)⇒内定
- 備考
【提出書類】
内定後:履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断書【選考方法】
面接、適性診断
- 勤務時間
シフト制 ①9時30分~19時30分 ②13時30分~19時30分
①②の組み合わせによる1カ月単位変形労働
- 給与
院卒・大卒 207,500円
短大/専門卒 194,500円
※既卒は年齢、経験に応じて支給
※試用期間なし整備士手当:1級15,000円、2級10,000円、3級5,000円
- 諸手当
- 通勤手当、家族手当、残業手当、役職手当、整備士手当
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(7月、12月)
- 休日休暇
- 年間休日120日+5日連続休暇制度
- 福利厚生
各種社会保険完備、退職金制度、従業員割引制度、オートバックス共済会(レジャー施設・ホテル・飲食等の割引制度、慶弔金、資格補助等)
- 教育制度
- 新人研修(約一カ月)、各種商品分野研修(メーカー研修)、階層別マネジメント研修(リーダー、マネジャー、経営者)、各種技術分野研修、e-ラーニング、3級、2級自動車整備士資格、自動車検査員資格の研修および資格取得、自動車保険、損害保険研修および資格取得、中古車査定および販売研修、海外研修(アメリカ)
- 勤務地
大阪市東住吉区杭全8-2-30
東大阪市高井田本通4-2-5
東大阪市菱江1-1-33
八尾市緑ヶ丘5-87-88
松原市別所4-1-30
藤井寺市野中1-240
堺市美原区483-1
- お問合せ先
株式会社井上カーグウド本社
担当:下山田 一夫
住所:〒583-0014 藤井寺市野中1丁目240番地
(近鉄南大阪線 藤井寺駅からバス5分)
TEL:072-955-1981
メールアドレス:icf-recruit@i-cargoods.co.jp
経営者育成プロジェクト
「一度きりの自分の人生、思い切ってチャレンジしたい」そんな方にはピッタリの会社です。
◆井上流、育成論「挑戦こそ財産」◆
「人は仕事を通じて成長する事で、それに見合った報酬を受け取り、人生をより豊かにしてゆくもの」だと私は考えています。皆さんには「井上カーグウド」というフィールドを上手く使って大きなチャレンジをしてほしいと考えています。億単位の数字管理から販売戦略の構築、スタッフの採用や教育までを若いうちから任せることで、独自性のある経営が可能になります。個々の「挑戦したい」という思いを何よりも重視し挑戦を後押しします。失敗しても構いません。どんどん任せますから、大いに挑戦して前に進んで下さい。そして、多くの失敗と成功体験を積み人として成長し、今度はあなたが、この会社の舵取り役として活躍してほしいと考えています。
女性の経営者も育成中。性別年齢問わず、成長したい人には挑戦するチャンスがあります。
◆みなさんにお任せしたい仕事◆
○経営企画、販売戦略…将来の柱になる新事業の確立に向け、新たな市場の調査や収支計画、販売戦略、事業シミュレーションを行い企画立案、実行していきます。また異業種のFC事業展開や、M&Aも視野に入れ、多角的な事業展開も目指します。
○人事総務、労務…人材採用業務からその後の新入社員教育、また育成における自己啓発支援制度や研修の企画、実行を行います。また労務管理や福利厚生の拡充など、会社のバックヤードを支える業務を担います。
○経理、財務…各店舗の数字管理(売上や利益率、人件費率や固定管理費など)や、会社全体の財務状況を管理する。また、銀行との融資交渉などの資金調達や、投資、M&Aといった資産運用を行い、強固な組織づくりに努めます。