RESOURCE DEVEROPMENT 人材育成

株式会社オートバックス南日本販売 南海カンパニー

私達は【オートバックス】と【スーパーオートバックス】の事業を徳島件、高知県で展開している企業です。
「車のことならオートバックス」を合言葉に、お客様のご要望にお応え出来る様に、カー用品取扱いは勿論の事、車買取・販売、車両メンテナンス、車検板金整備、自動車保険までトータルでお客様をサポートしています。

■所在地
:  徳島県徳島市問屋町77番4号
■電話番号
:  088-622-9100
■FAX
:  088-622-9833
■設立
:  1998年3月1日
■資本金
:  1億円(株式会社オートバックス南日本販売)
■従業員数
:  138名
■売上高
:  
■店舗名
:  【徳島県】 スーパーオートバックス徳島問屋町、オートバックス徳島上板店、オートバックス藍住、オートバックス阿南店 【高知県】 スーパーオートバックス高知御座、オートバックス高知西、オートバックス野市店

採用情報

募集対象

自動車整備士専門学校卒業者

採用フロー

応募書類受付⇒筆記試験・面接(役員)⇒内定

株式会社オートバックス南日本販売 南海カンパニー
採用担当:森田
住所:徳島県徳島市問屋町77-4
電話:088-622-9100
メール:morita@ab-nankai.com

備考

採用担当者宛にご連絡ください。

勤務時間

シフト制
①9時40分~20時30分、②9時40分~15時20分、③14時50分~20時30分
※営業時間は店舗によって異なります。

給与

月給:171,000円~
整備士手当:1級:40,000円、検査員:30,000円(従事者)、2級:14,000円、3級:6,000円
※自動車整備学校卒業の方対象

諸手当
役職手当・家族手当・資格手当、残業手当、深夜残業手当、通勤手当、等
昇給
年1回
賞与
年2回(7月、12月)
休日休暇
年間休日108日(月平均9日)
福利厚生

各種社会保険完備
確定拠出年金制度(企業型)
従業員割引制度
オートバックス共済会(レジャー施設・ホテル・飲食等の割引制度、慶弔金、資格補助等)

教育制度
オートバックスグループ研修制度、新入社員研修、OJT制度、資格取得支援制度
勤務地

運営店舗(徳島市、阿南市、板野郡、高知市、香南市)
スーパーオートバックス徳島問屋町、オートバックス徳島上板店、オートバックス阿南店、オートバックス藍住、スーパーオートバックス高知御座、オートバックス高知西、オートバックス高知西、

お問合せ先

株式会社オートバックス南日本販売 南海カンパニー
採用担当:森田
住所:徳島県徳島市問屋町77-4
電話:088-622-9100
メール:morita@ab-nankai.com

先輩からのメッセージ

出身校:国際デザイン・ビューティカレッジ 自動車整備科 スーパーオートバックス高知御座勤務 南 伊織

高校を卒業し、建築関係の仕事をしていましたが、どうしても車に携わる仕事がしたいと思い、23歳で国際デザイン・ビューティカレッジ自動車整備科に入学し、翌年に卒業し株式会社オートバックス南海に入社しました。入社の理由は、オートバックスでいろいろな車の整備に携わりたいと思っていたからです。今では、検査員資格を取得させて頂き、車検整備に従事しています。いろいろな車の整備に携われるようになり、自分のスキルも向上できている事を実感しています。これからも、お客様の安全を第一に考え、整備に取組みたいと思います。

先輩からのメッセージ

出身校:徳島工業短期大学自動車工業学科 スーパーオートバックス・徳島問屋町勤務 大島康平

短期大学を卒業後、地元の車関連会社に入社、自分のスキルをもっと向上する為に、株式会社オートバックス南海に中途採用で入社しました。作業をする中で、お客様と接する機会も多く、コミニュケーション能力も向上できました。交換・整備作業を終えて、お客様から「ありがとう」と言ってもらえる事が何より嬉しく感じる事です。資格取得のサポート体制も充実しているので、今後は検査員資格を取得する為に知識、技術力の向上に努め、お客様から信頼を得られるスタッフを目指します。「徳島のオートバックスで一緒に働いてみませんか」