RESOURCE DEVEROPMENT 人材育成

和希株式会社

「オートバックスは、常にお客様に最適なカーライフを提案し豊かで健全な車社会を創造することを使命としております。」という経営理念のもと最良の商品・技術・サービスでお客様をお迎えし、お客様のカーライフの充実にお応えします。
弊社は、タイヤ&ホイール、オーディオ全般、オイル・バッテリー、モータースポーツパーツ、車内小物まで豊富な品揃えによるカー用品の販売はもとより、新車・中古車の販売・買取り、車検や板金、メンテナスなどのサービス面も充実しております。
最適なサービスを提供すると共に、コンプライアンスを重視し、皆様から愛され喜ばれるお店を目指しております。

■所在地
:  石川県金沢市戸水2丁目38番地
■電話番号
:  076-268-8787
■FAX
:  
■設立
:  1978年(昭和53年)10月6日
■資本金
:  2,500万円
■従業員数
:  170名
■売上高
:  
■店舗名
:  スーパーオートバックス金沢、スーパーオートバックス・金沢野々市店、オートバックス金沢入江店、オートバックス金沢大学通り店、オートバックス・小松店、オートバックス・加賀、オートバックスかほく店、オートバックス羽咋店、オートバックス七尾店、オートバックス・輪島店

採用情報

募集対象

高卒、専門学校卒、短大卒、大卒

採用フロー

個別会社説明会、職場見学 

面接(役員)

内定

備考

【提出書類】
履歴書

【選考方法】
面接

勤務時間

①スーパーオートバックス店  9時10分~19時40分 ※他に遅出・早上がり有り

②オートバックス店  9時10分~19時10分

給与

大卒、院了:180,000円
短大・専門学校、高専:168,000円
(短大・専門学校・高専卒は2017年4月実績、大卒は近年の採用実績がないため見込額)
※既卒者に対しては、上記最終学歴に準ずる
※試用期間なし

諸手当
・達成手当金(店舗業績により支給の有無、金額の変動あり)、例.月度達成(年12回)・・・1回につき2,000円~10,000円(各人の役割、店舗達成度による金額)、4半期達成(年4回)・・・1回につき9,000円~30,000円(各人の役割、店舗達成度による金額)、年度達成(年1回)・・・30,000円~60,000円(平均的な評価での金額)・整備士資格手当:3級5,000円、2級10,000円 ・検査員手当:10,000円
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月・12月)年間3.6カ月~4カ月
休日休暇
年間休日105日(月平均8.75日)※1年の変形労働
福利厚生

社会保険完備、制服貸与、健康診断、財形貯蓄制度、社員割引購入制度、2年1回社員旅行(自己積立あり)持株制度有、オートバックス共済会加入によるいろいろな助成金制度有

教育制度
オートバックスの本部による研修制度多数あり
勤務地

金沢市近岡町337-1
野々市市三日市三丁目83番地
金沢市入江3-18
金沢市もりの里3丁目188番地
小松市沖町イ201
加賀市小菅波町2丁目1番地
かほく市内日角ワ31番地
羽咋市石野町イ6番1
七尾市藤橋町戌部17
輪島市山岸町ロノ2

お問合せ先

和希株式会社・株式会社大同
採用担当:米村
住所:〒920-8204 石川県金沢市戸水2丁目38番地
TEL:076-268-8787
メール:yonemura@ab-daidou.co.jp

仲間と『やりがい』を共有できることで楽しさも倍になります。

左は入社6年目のUさん。右は入社4年目のAさん。「コミュニケーションがとりやすい環境にあるので、何でも相談できます」

【入社を決めたきっかけは?】
元から人と接することが好きなので、人と多くかかわることができる仕事につきたいと思っていました。私は体を動かすのが好きで、じっとしているより動いていたいんです。
なので両方当てはまっているこの会社に入社することを決めました。
あとは、車に少し興味があって「どんな車に乗ろうかな」と考えているうちに、この仕事だ!と思いましたね。

【この仕事をして嬉しい!楽しい!と感じる瞬間は?】
お客さんに商品を提案して、使っていただけたときがとっても嬉しいです。
使っていただいたあとにお礼を言われることもあって、やりがいを感じる瞬間ですね。

【どんな社員が多い?】
面白い人が多いですね。
仕事中もプライベートでもコミュニケーションがとりやすくて、何でも相談できる環境にあります。
サービス業ってお休みが少なそうとかイメージがあると思いますが、何でも相談できて人間関係がいいので仕事が楽しいです。

【学生へのメッセージ】
みなさんはなにを見て企業選びをしていますか?
決して条件面だけで選ぶのではなくて、やりがいであったりとか好きを仕事にしてほしいです。
私が最終決定した理由は社員の方が温かく迎えてくださったからです。
仕事で何か落ち込むことがあった時も、コミュニケーションをとって一緒に頑張ってくれる仲間がいれば解決します。
人と話すのが好きな方や体を動かすことが好きな方はぜひ一度お越しください。

(入社4年目 Aさん)

会社の使命

常にお客様に最適なカーライフを提案し、豊かで健全な車社会を創造することが弊社の使命。

会社紹介

最良の商品・技術・サービスでお客様をお迎えし、最高の笑顔でお見送りまで行い、リピーターを繋げております。社員の笑顔が社内の雰囲気を明るくします。